秋の味覚サンマ:長引く不漁でいまや高級魚?―24年の水揚げ量は3万8000トン

以前は鮮魚店で、1尾100円前後で大ぶりのものが売られていたサンマ。大衆魚と言われたのは今や昔で、近年は最盛期でも300円前後の値が付くことが多い。下の図は、サンマの水揚げ量と水揚げ価格の推移。2001年から14年までは、ほぼ毎年20万トン前後の水揚げがあったが、15年から18年は10万トン前後に減り、19年からは5万トン以下に。24年は3万8695トンだった。浜値(水揚げ時の取引価格)も、かつて...

9月 5, 2025 - 01:00
 0  0
秋の味覚サンマ:長引く不漁でいまや高級魚?―24年の水揚げ量は3万8000トン
以前は鮮魚店で、1尾100円前後で大ぶりのものが売られていたサンマ。大衆魚と言われたのは今や昔で、近年は最盛期でも300円前後の値が付くことが多い。下の図は、サンマの水揚げ量と水揚げ価格の推移。2001年から14年までは、ほぼ毎年20万トン前後の水揚げがあったが、15年から18年は10万トン前後に減り、19年からは5万トン以下に。24年は3万8695トンだった。浜値(水揚げ時の取引価格)も、かつて...

あなたの反応は何ですか?

like

dislike

love

funny

angry

sad

wow