中国の戦後80周年記念式典を読む
中国では9月3日が「中国人民抗日戦争と世界反ファシスト戦争勝利80周年」だとされている。日本に対する勝利であるとともに、第2次世界大戦全体での勝利をも意味するという二重の意味がそこには込められている。日本に戦勝したのは中華民国だが、その代表の徐永昌が9月2日に東京湾で日本の降伏文書に署名した。翌9月3日に重慶で勝利記念式典が実施され、その日が抗日戦争勝利記念日とされた。現在でも台湾の中華民国では9...

中国では9月3日が「中国人民抗日戦争と世界反ファシスト戦争勝利80周年」だとされている。日本に対する勝利であるとともに、第2次世界大戦全体での勝利をも意味するという二重の意味がそこには込められている。日本に戦勝したのは中華民国だが、その代表の徐永昌が9月2日に東京湾で日本の降伏文書に署名した。翌9月3日に重慶で勝利記念式典が実施され、その日が抗日戦争勝利記念日とされた。現在でも台湾の中華民国では9...
あなたの反応は何ですか?






