「新改川水争いの碑」:渇水、水争いそして和解へ―現代の水不足への教訓とは

何度も繰り返された “水争い”高知県香美(かみ)市土佐山田町一体は江戸時代からたびたび干害に見舞われ、水争いが絶えなかった。同町久次の宇佐八幡宮境内に建つ「新改(がい)川水争いの碑」には、明治時代に入ってからも数度にわたって渇水と水争いが起きたことが記されている。地域史を研究する「香美史談会」の高田俊祐会長は、「耕地面積に対して水田灌漑用の水の絶対量が不足していたため、干害...

7月 2, 2025 - 02:00
 0  2
「新改川水争いの碑」:渇水、水争いそして和解へ―現代の水不足への教訓とは
何度も繰り返された “水争い”高知県香美(かみ)市土佐山田町一体は江戸時代からたびたび干害に見舞われ、水争いが絶えなかった。同町久次の宇佐八幡宮境内に建つ「新改(がい)川水争いの碑」には、明治時代に入ってからも数度にわたって渇水と水争いが起きたことが記されている。地域史を研究する「香美史談会」の高田俊祐会長は、「耕地面積に対して水田灌漑用の水の絶対量が不足していたため、干害...

あなたの反応は何ですか?

like

dislike

love

funny

angry

sad

wow