東大寺 執金剛神立像:六田知弘の古仏巡礼
怒りをあらわにした表情がこれほど美しい仏像は珍しい。東大寺法華堂(三月堂)の秘仏、執金剛神像である。今にも振り下ろそうとしているのが、仏敵を打ち破る武器「金剛杵(こんごうしょ)」。古代インドで、執金剛神はこの法具で釈迦(しゃか)の身辺を警護した。それが東方に伝わり、金剛力士像、仁王像と展開し、寺院全体を守る役割を担うようになった。現在、日本各地の寺院の山門に配置されている一対の仁王像たちは、いわば...

怒りをあらわにした表情がこれほど美しい仏像は珍しい。東大寺法華堂(三月堂)の秘仏、執金剛神像である。今にも振り下ろそうとしているのが、仏敵を打ち破る武器「金剛杵(こんごうしょ)」。古代インドで、執金剛神はこの法具で釈迦(しゃか)の身辺を警護した。それが東方に伝わり、金剛力士像、仁王像と展開し、寺院全体を守る役割を担うようになった。現在、日本各地の寺院の山門に配置されている一対の仁王像たちは、いわば...
あなたの反応は何ですか?






