琉球創世神の上陸地・ヤハラヅカサ、浜川御嶽:大坂寛「神のあるところへ」 石の章(13)

神を迎えた白い砂浜琉球の創世神・アマミキヨ(阿摩美久)が天界から久高島に降り立った後、沖縄本島に上陸した浜をヤハラヅカサという。琉球王国(1429-1879年)で最も神聖な場所のひとつとしてあがめられ、国王も参拝して豊年の祈りをささげた。「穏やかな聖地」を意味するというヤハラヅカサを訪れた。その場所は南城市の百名ビーチ北端にある。「アマミキヨのみち」と呼ばれる海沿いの農道を北へ進むと、鬱蒼(うっそ...

10月 12, 2025 - 06:00
 0  0
琉球創世神の上陸地・ヤハラヅカサ、浜川御嶽:大坂寛「神のあるところへ」 石の章(13)
神を迎えた白い砂浜琉球の創世神・アマミキヨ(阿摩美久)が天界から久高島に降り立った後、沖縄本島に上陸した浜をヤハラヅカサという。琉球王国(1429-1879年)で最も神聖な場所のひとつとしてあがめられ、国王も参拝して豊年の祈りをささげた。「穏やかな聖地」を意味するというヤハラヅカサを訪れた。その場所は南城市の百名ビーチ北端にある。「アマミキヨのみち」と呼ばれる海沿いの農道を北へ進むと、鬱蒼(うっそ...

あなたの反応は何ですか?

like

dislike

love

funny

angry

sad

wow