今日は何の日:6月23日
安保条約が自動延長1970(昭和45)年 午前0時に日米安全保障条約が自動延長。60年に改定された日米安保条約は、期限を10年とし、締結国からの1年前の予告により一方的に破棄できると定めた。逆に言えば、破棄の意思表示がなければ自動継続される仕組み。日本では一部の野党や労働組合などが破棄を主張したが、国民の支持を得ることはなかった。関連記事「知日派」以上に「親・日米同盟派」だった生涯:元米国務副長官...

安保条約が自動延長1970(昭和45)年 午前0時に日米安全保障条約が自動延長。60年に改定された日米安保条約は、期限を10年とし、締結国からの1年前の予告により一方的に破棄できると定めた。逆に言えば、破棄の意思表示がなければ自動継続される仕組み。日本では一部の野党や労働組合などが破棄を主張したが、国民の支持を得ることはなかった。関連記事「知日派」以上に「親・日米同盟派」だった生涯:元米国務副長官...
あなたの反応は何ですか?






